昨日は七夕ということで、
嫁と天の川を見るため車で遠出。
皆さんは七夕をどうのように過ごしましたでしょうか?
今回は、夫婦円満のコツというか、
1つのすれ違い防止についてお話させてください。
夫婦喧嘩しちゃったとき、
一度冷静になって考えてみてほしいことがあります。
七夕なので天の川を見に行きました
車で遠出中、立ち寄ったコンビニの駐車場にて
ずっと見せたかったカイジの名シーンを見せたくなり、
スマホでこの名シーンを2人で鑑賞。
[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=C5-cjm7WfzA” style=”de-fmobile”]
…
これを見るとビールと焼き鳥を買わずにはいられません(笑)
そんな訳で、
コンビニでノンアルコールビールと焼き鳥を買い、
夜の海辺で素朴な乾杯。
曇り空ということもあり、
天の川は見れませんでした。
しかし、
天の川を見ることが一番の目的ではありません。
一緒に時間を過ごせればそれでいいんです。
さて今回は、夫婦円満のコツというか、
一つのすれ違い防止の話をさせて下さい。
目的と手段をはき違えないこと
例えば…
奥さんと2人で楽しい思い出を作る為、
デートの予定を立てるとしましょう。
あなたは海より山派
奥さんは山より海派
だったとしましょう。
お互いに一歩も譲らず、
『デートといったら山だ!』
『いいえ!絶対に海でしょ!』
なんて喧嘩しちゃ…本末転倒です。
海に行くか、山に行くかは手段です
2人で楽しい思い出を作るという目的を達成する為の手段です。
この小さなすれ違いパターンで喧嘩をするご夫婦も多いんです。
会社なんかでもそうです。
『こうすれば売り上げが上がるじゃないか!』
『いいや!それだとお客様の満足度が低い!』
営業理念はどちらでしょうか…
売り上げが目的ですか?
顧客の満足度が目的ですか?
目的と手段は別です。
もし、
奥さんと喧嘩になったときは
このパターンに当てはまってないか一度考えてみて下さい。
私が過去、このことに気付かず喧嘩ばっかりしていた時期がありましたので、
今回、記事としてシェアしました。
精力とは関係ない情報ですね^^;
失礼いたしました。
それでは。
今回も最後までご覧いただき、
ありがとうございました。